
「【初心者向け】ブログ目的が”収益化”ならWordPressで開設|6つの理由」では、無料ブログではなくなぜお金を払って”WordPress(ワードプレス)”で開設すべきなのか理由について解説しています。
しかし、「WordPressでブログを始めよう!」と思ってもなにから手をつけていいのかわからない方も多いようです。
この記事では、初心者の方でも10分ほどの時間で簡単にWordPressでブログを始める方法について解説しています。
そして、ブログ開設直後に行えるSEOを考慮したWordPressの初期設定についてもご紹介しています。
- ワードプレス初心者でも10分でWordPressブログを始める方法
- エックスサーバーなら10分で開設可能【お申込み方法~開設まで】
- ブログ開設直後に行えるSEOを考慮したWordPressの初期設定

ワードプレス初心者も10分で開設可能|WordPressブログの始め方ガイド


1.ドメインの取得
2.サーバーレンタル
3.ドメインとサーバーを紐づける
4.WordPressのインストール
5.WordPressテーマの設定
ブログ初心者が上記5つの手順を行うと、”1時間程度”かかります。

パソコン操作がニガテな方は、さらに時間がかかるかと思います^^;
エックスサーバーが提供する「WordPressクイックスタート」を利用しますと、ブログ初心者の方でも上記5つの手順のうち1~4までを“10分ほど”で設定可能。
手順4まで終わると、WordPressブログは完成です。
手順5「WordPressテーマの設定」はブログの”着せ替えデザイン“にあたり、あなたの好みに合わせてじっくり吟味するところになります。
おまけ情報:有料WordPressテーマを使用すると記事執筆に専念できる
WordPressのデザインテーマには有料と無料のものがあります。
一例としてあげると下記の通り。
・JIN(ジン)
・賢威(けんい)




・SWELL(スウェル)
無料
・Cocoon(コクーン)
・Lightning(ライトニング)
・Luxeritas(ルクセリタス)
ブログ開設した直後は、サイトのデザインにハマることと思います。



私の場合がそうでした(^^;
サイト開設時は無料テーマの「STINGER8」を使用しており、カスタマイズはHTMLやCSSを触る必要のあるテーマです。
ですので、記事を書くよりもデザインに時間がかかることに…
初心者のうちは記事作成に早くなれることが大事ですので、開設時から有料テーマを使用することをおすすめします。
オシャレなブログをクリック操作で設定可能です


「SWELL」はHTMLやCSSを触らなくても、マウスのクリック操作でカスタマイズ可能ですので、初心者の方やパソコンに慣れていない方にぴったりです。
ブログ開設時から選んでおくと、スムーズにサイトデザインを楽しむことができ記事執筆に打ち込めますよ。
>> SWELL公式サイトへ
※美しいデザインと優れた機能性が特徴のWordPressテーマです
>>【レビュー】人気納得の有料テーマSWELL|メリット・デメリットを解説
下記からは、10分でWordPressブログを始める方法について解説していきます。
エックスサーバー「WordPress クイックスタート」を利用する




・お支払い
・ドメインを決める
※ドメインは、ブログのアドレスです。当ブログだと「yasun.org」の部分のことです。「.com」 「.net」 「.org」「.info」「.biz」などがありますが、無難に「.com」を選んでおけばOKです。
「WordPress クイックスタート」はエックスサーバーが あなたの代わりに設定してくれます。
あなたはブログが開設されるのを待っていればいいだけです。



むずかしい作業を、エックスサーバーがあなたの代わりに設定してくれます。
あなたは設定が完了するまで待っているだけです


「WordPress クイックスタート」の注意点
「WordPress クイックスタート」のお申込みにはクレジットカードが必要ですの注意しましょう。
エックスサーバーに申し込む方法は、下記2つの方法があります。
申し込み方法
・WordPress クイックスタート(エックスサーバーが代行して設定)
通常のサーバーお申込みの流れ
お試し期間でやめることができるので、料金の支払いが発生しない。お申し込みにクレジットカードの登録も必要なしです。
WordPress クイックスタートお申し込みの流れ
クレジットカードで支払いしないと、「WordPress クイックスタート」を利用できません。
そのため「WordPress クイックスタート」のお申込みにはクレジットカードが必須です。
しかし初心者の方だと1時間かかった面倒なブログ開設作業を、「WordPress クイックスタート」を利用するならわずか10分ほどで完了します。



あなたは設定が完了するまで、待っているだけです
設定作業をパスしてブログ開設後はすぐにWordPressの設定作業にも取り掛かれますので、”10分”でブログ開設できるのは大きなメリットですよね。
>> エックスサーバーへ
エックスサーバー「WordPress クイックスタート」のお申込み手順
ここからは7枚の画像を使って、エックスサーバー「WordPressクイックスタート」のお申込み手順を解説していきます。
1.エックスサーバー





2.「10日間お試し 新規お申込み」をクリックします。


3.サーバー契約内容を入力します。(WordPressクイックスタートにチェックを入れて選択)






・サーバーID ⇒ 変更してもしなくても大丈夫です。
・プラン ⇒ 「スタンダード(旧X10)」を選択。個人ブログの場合一番安いプランでOKです。
・サーバーの契約期間 ⇒ 任意の契約期間を選択しましょう。「12ヶ月」のままでOKです。
4.ドメイン契約内容を入力します。


ドメイン名はブログの「アドレス」のことです。半角英数字で入力しましょう。
ドメイン名は一度決めてしまうと、あとから変更できません。
※ドメイン名は、当ブログの場合ですとURLの「yasun.org」の部分にあたります。
「.com」 「.net」 「.org」「.info」「.biz」などがありますが、「.com」を選んでおくのが無難です。
5.WordPress情報を入力します。


以下は、お申込み後に変更できる項目です。
・ブログ名
・ユーザー名
・パスワード
・メールアドレス
6. 「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックします。
以下のXserverアカウントの登録内容を入力します。
・メールアドレス
・登録区分 ⇒ 個人 or 法人
・お名前
・郵便番号/住所/電話番号
・クレジットカード
7.「お申込内容の確認へ進む」をクリックし、入力内容を確認します。
8.SMS/電話番号認証が終了したら、お申込み手続きの完了です。



お疲れさまでした!初心者の方でも10分でブログを始められます
▼以下からお申込み可能です。
エックスサーバーお申込み後に届くメールは必ず保管【超重要】


エックスサーバーにお申込み後しばらくすると、
『【重要】サーバーアカウント設定完了のお知らせ』
という件名のメールが、ご契約時に入力したメールアドレス宛に届きます。
メールには以下の内容が記載されています。
・WordPressにログインするためのURL
たいへん重要なメールですので必ず保管しておきましょう。



メール記載のURLからWordPressブログにアクセス可能です
WordPressブログの始め方をつかめたなら、さっそくチャレンジしてみましょう!
次に、ブログ開設後のSEOを考慮した初期設定について解説していきます。
ブログ開設直後に行えるSEOを考慮したWordPress初期設定【3つ】


無事ブログ開設が完了したら、早速WordPressにログインするためのURLにアクセスしてご契約時に設定したユーザー名とパスワードでログインしてみましょう。
効率よくアクセスアップを狙いたい方は、この機会にSEOを意識してWordPressの設定を済ませましょう。
以下の3つを、ブログ開設時に設定可能です。
・更新情報サービスの設定
・パーマリンク設定
初期設定①:サイトアドレス(URL)をhttpsに変更
ダッシュボード(画面左端)の「設定」から「一般」をクリックします。
「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」の「http://」を「https://」に変更します。
サーバー側の詳しい設定方法については、エックスサーバーの無料独自SSL設定をご覧ください。
>> エックスサーバー
初期設定②:更新情報サービスの設定


「設定 ⇒ 投稿設定 ⇒ 更新情報サービス」と順番にクリックし、上記画像の赤枠部分に下記のURLを貼り付けます。
あまり重要な項目ではなく設定しなくてもいいのですが、貼り付けしておくと少しは有利に働く場合があります。
初期設定③:パーマリンク設定


「設定 ⇒ パーマリンク設定 ⇒ 共通設定」と順番にクリックし、パーマリンクを【投稿名】に設定しましょう。
投稿名にすることで、検索エンジンに良い影響がありSEO対策として若干有利になります。
記事を書いて投稿する際には、URLを日本語ではなく記事に合った英語表記にして投稿しましょう。
まとめ:ワードプレス初心者でも10分でWordPressブログを作れます




「WordPress クイックスタート」を申し込むにはクレジットカードが必要ですが、初心者の方でも10分で簡単にブログを開設可能です。
ブログ開設直後は、プラグインのインストールやWordPressの各種設定・記事の投稿に慣れることなど、たくさんすることが待っています。
すばやくブログ開設することで、すぐに作業へ移れる状況が手に入りますね。
あなたも、この機会に「WordPressクイックスタート」でブログ開設してみませんか?
ブログは最初に学ぶべきことが多くてたいへんですが、コツコツ続けることで成果を出せます。
一歩一歩前進することで未来は開けますので、あなたの努力が実りますように!
▼今すぐブログを始める
>> エックスサーバー公式サイトへ
▼ブログ開設後、WordPressの初期設定については下記の記事でくわしく解説しています。
>>【初心者必読】記事を書く前に!ブログ開設直後おすすめ初期設定3選
・【初心者必読】記事を書く前に!ブログ開設直後おすすめ初期設定3選
・【超初心者向け】ワードプレスで記事を公開する方法|投稿手順を解説
・初心者向け|収益0から月1万円稼ぐアフィブログの始め方15ステップ